12/7スタンプワークショップat 手紙舎吉祥寺店

12/7ワークショップ開催!参加者さん募集中です!

【12/7ワークショップします】

場所は、かわいいスタンプが溢れる、手紙舎 吉祥寺店さんにて。12/7(日)スタンプワークショップを開催します。

【もっとインクとスタンプと仲良くしよう!】をテーマ少人数でゆったり、じっくり、開催します(1日3回開催しますので)

今回使用するインクは【バーサマジック】(ツキネコ)です!

↓以下詳細です↓

【とみこはんスタンプワークショップ「スタンプクラブ!」 開催概要】

日時:2025年12月7日(日)・10:30〜12:00 ・13:00〜14:30 ・15:00〜16:30開催場所:手紙舎 吉祥寺店定員:各回4名 参加費:3,300(税込)

 インク2種、スタンプ1点つき内容:インクとスタンプを使ってカード作りを行います。会場にはたくさんのインク、スタンプを用意し、使い放題となりますので、時間の許す限りお楽しみください。*お申し込み時には、基本料金のみクレジットカード決済にてお支払いいただきます。*追加料金は、当日ブースにて現金またはQR決済にてお支払いください。持ち物:特になし*ご自身の手帳、インク、紙、素材をお持ちいただくのは問題ありませんが、スタンプの持ち込みはご遠慮ください。受付期間:2025年11月14日(金)12:00〜*お申し込み時にインクをお選びいただきます。お申し込みはこちらからお願いいたします。

https://coubic.com/tegamisha/2878723

手帳や紙を持ち寄って楽しい時間を作れたらと思います。

とみこはん拝

10/21〜11/3 とみこはん個展HOMEMADE

✍️📓✍️📓✍️📓✍️

とみこはん消しゴム版画展< HOMEMADE >

✍️📓✍️📓✍️📓✍️

【開催日時】2025年10月21日(火)~11月3日(月・祝)12:00~19:00※10/27は、定休日【会場】hacek ハーチェクCzechoslovakia design store チェコ雑貨専門店

111-0055 東京都台東区三筋2-5-6

【アクセス】浅草線蔵前駅から徒歩7分大江戸線蔵前から徒歩8分大江戸線・つくばエクスプレス新御徒町駅A4出口徒歩5分都営バス02(大塚駅前-錦糸町駅前)元浅草三丁目/三筋二丁目停留所から徒歩3分※JR御徒町駅に停まります台東区循環バス東西めぐりん三筋二丁目から徒歩4分※上野駅入谷口に停まります(14分)

#蔵前 #ハーチェク #チェコ #雑貨 #pottery #making #消しゴム版画 #消しゴムはんこ #eraserstamp #stamp #tastystamp #とみこはん #japan#メロンパン #焼きそば #ナポリタン #エビフライ

神保町・文房堂にて個展【Freely】2025/4/2~4/15

\再びの春! 神保町・文房堂さんで展示します!/

今年もご縁をいただき、ギャラリーカフェで展示をさせていただくことになりました。

【のびのびと、自由に】という意味を込めた個展です。消しゴム版画、ドローイング、小さな陶器など、さまざまな技法を使って、手から生まれた作品たちが並びます。

好きなものはたくさんあるから、その引き出しを色々開けてみる春。春のピクニックも、たくさんおかずがあると高まるもんね。

会場では、とみこはんの旅エッセイ「ベルギー猫祭りとチョコレートめぐり」(産業編集センター刊)のパネル展も同時開催します。私は絵も文も書きたいので、素敵な機会をいただきました。

会期中、4/13(日)に消しゴムはんこを彫るワークショップを開催します。お申込みは文房堂アートスクールまで TEL 03-3291-3444

#紙博 に行けなかったよ~というお方もぜひお越しください!グッズも一部置きますので、、、。

🎨🎨🎨🎨🎨とみこはん 個展【Freely】文房堂 2階ギャラリーカフェにて2025年4月2日(水)~15日(火)11:00-18:30※最終日は17:00閉場

〒101-0051東京都千代田区神田神保町1-21-1文房堂ビル3階Tel. 03-3291-3442神保町駅A7出口靖国通り

●東京メトロ半蔵門線・都営三田線・都営新宿線「神保町」駅A7出口 徒歩3分

●JR「御茶ノ水」駅 御茶ノ水橋口 徒歩10分http://www.bumpodo.co.jp/

カフェは入場無料で、だれでもお入りになれます!お待ちしてます~在店は、初日は確実にいますー

2日名以降はあらためて投稿します。

タイミングによっては隣同士でお茶したりしましょう、、、

#文房堂#神保町#神保町グルメ #神保町カフェ #オムライス #おいしい消しゴムはんこ #しょっぱい系イラスト #消しゴム版画 #消しゴムはんこ #eraserstamp #stamp #tastystamp #とみこはん #japan

2025年1/24 西荻窪「旅の本屋のまど」にてイベント開催

2025年1月24日(金) 西荻窪の「旅の本屋のまど」さんにて、

「ベルギー 猫祭りとチョコレートめぐり」(産業編集センター)の刊行を記念した、
トークイベントを開催します。

新刊『ベルギー猫祭りとチョコレートめぐり』(産業編集センター)の発売を記念して、イーベルの猫祭りとチョコレートを探して巡った魅惑のベルギーとオランダの旅についてスライドを眺めながらのトークです。

2025年1月24日(金)

19:30~(19:00開場)

【会場】旅の本屋のまど 店内
東京都杉並区西荻北3-12-10 司ビル1階

【参加費】
会場参加★1100円(会場参加/オリジナル猫缶バッジ付き)
※会場でお支払い下さい

オンライン視聴1100円(オンライン参加)
※下記のサイトからお支払い下さい
 https://twitcasting.tv/nomad_books/shopcart/348422


旅の本屋のまど〈クリックすると詳細ページへリンクします〉

3年に一度開催される、世界中の愛猫家が集う喜祭・イーベルの猫祭りとベルギーの美味・チョコレートを求めて、とみこはんがベルギーのブリュッセル、イーペル、アントワープ、オランダを巡る中で出会った思い出を旅の風景とともに文章とイラストで綴った19日間の旅行記を、スライドと共に本人が紹介します。
現地で体験した貴重なエピソードや写真も満載です。

イーベルの猫祭りに興味のある方やベルギーやオランダが好きな方はご予約はお早めにお願いします。参加者の方には「サムシングキャッツ」としてオリジナル猫缶バッジのプレゼントが付きます。

※トーク終了後、ご希望の方には著作へのサインも行います。

2025年1月24日(金)

19:30~(19:00開場)

【会場】旅の本屋のまど 店内
東京都杉並区西荻北3-12-10 司ビル1階

【参加費】
会場参加★1100円(会場参加/オリジナル猫缶バッジ付き)
※会場でお支払い下さい

オンライン視聴1100円(オンライン参加)
※下記のサイトからお支払い下さい
 https://twitcasting.tv/nomad_books/shopcart/348422


申込み・問い合わせ】
お電話、e-mail、店頭にてお申し込みください。
TEL&FAX:03-5310-2627  
e-mail :info@nomad-books.co.jp
(お名前、お電話番号、参加人数を明記してください ※定員になり次第締め切らせていただきます。


12/13新刊「ベルギー 猫祭りとチョコレートめぐり」発売

【書籍名】「ベルギー 猫祭りとチョコレートめぐり 」<私のとっておき>シリーズ49

【著者】とみこはん

【出版社】産業編集センター

【シリーズ】私のとっておき

【判型】A5変型判(215mm×143mm)

【ページ数】150ページ

【定価】本体1,900円+税

【発売日】2024年12月13日

【ISBN】978-4-86311-426-5

今回は旅の紀行本となります。

タイトルは「ベルギー 猫祭りとチョコレートめぐり 」。

3年に一度開催される、ベルギーの猫祭りにスポットを当てた書籍で、

春のベルギー&オランダを旅する【文と写真と消しゴムはんこで綴るエッセイ】となっており、おしゃべりは大好きだけど、英語が不得意な中年旅人・とみこはんが、猫祭りの道中、旅先でいろんな人に出会いながら旅する旅行記です。

【ベルギーの猫祭りとは?】

開催地であるベルギーのイーペルでは、3年に1度、5月の第2日曜に【Kattenstoet】と呼ばれる猫のパレードが行われています。

繊維産業が盛んだったイーペルでは、害獣であるネズミを退治するためにたくさんの猫を飼っていました。

しかし、中世の魔女狩りの折、魔女の手先と疑われた猫達を塔の上から投げて殺していました。元々は暗い歴史があるのですが、今は、塔の上からぬいぐるみを投げる、多幸感溢れるお祭りとなっています。

イーペルは、第一次世界大戦で大きなダメージを受け、たくさんの人命、建物を失ってしまった都市ですその後、1938年から、今の形の【猫祭りパレード】が始まり、地元住民の皆さんが猫に扮装して参加する三年に一度の恒例行事となっています。

ベルギー猫祭りの前後で、オランダを旅した、出会いと交流の旅日記となっています。

どうぞ宜しくお願いします!

11/16&17 スタンプフェスティバル【町田パリオ】

はんこ”が主役の新イベント「スタンプフェスティバル in 東京」が、2024年11月に誕生!

私が青春を過ごした街、町田で、「はんこが中心となるイベントが開催されます!!

会場ではお買い物だけではなく、はんこの魅力を味わい尽くせるコンテンツが盛りだくさん! ご自身の手帳に思う存分はんこを押すことができる「はんこ押し放題スポット」のほか、思い入れのあるはんこを持ち寄って交換したり、さまざまな色のインクパッドを試せたり……。あらゆる角度からはんこを楽しめる新しいコンテンツが登場!

はんこ好きによる、はんこ好きのための2日間のお祭りに、どうぞご期待ください!

スタンプフェスティバル


【開催概要】
日程:2024年11月16日(土)・17日(日)
時間:16日10:00〜18:00/17日10:00〜17:00
場所:町田パリオ 4階・5階
入場料:
前売り券(特典付き) 1,000円
当日券 1,200円
手紙社の部員限定・デジタルチケット(先行入場付き) 1,000円

【アクセス】 東京都町田市森野1-15-13 町田パリオ

[公共交通機関でお越しの方]
小田急線・JR線「町田駅」徒歩2分

[お車でお越しの方]
会場には、専用の駐車場のご用意はございません。付近のコインパーキングをご利用いただくか、電車・バスなどの公共の交通機関のご利用をおすすめいたします。また、敷地内にバイク・自転車等を駐輪する行為はご遠慮ください。

▼詳しくはこちらからご確認ください。 https://www.pario-machida.com/about_pario

2024年2月10日〜12日 神戸in紙博vol.2に出展いたします

2024年も、皆様どうぞよろしくお願いいたします。
2月のとみこはんは、去年に続きまして、神戸の紙博に出展いたします。
2023年の雪の神戸は、会場で出会った皆様がとても暖かく、冗談も言いあえて楽しく嬉しい思い出となりました。2024年もまた、素敵な出会いがありますように。
新作も用意して、神戸に向かいます。
関東のお客様には、3月の東京紙博でお会いしましょう、どうぞよろしくお願い申し上げます。


紙博in神戸vol.2
【開催概要】
[日程]2024年2月10日(土)〜12日(月・祝)
[時間]10:00〜17:00
[会場]デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)
[入場料]
前売り券 1,000円(税込)
当日券 1,100円(税込)
手紙社の部員限定・デジタルチケット(先行入場付き) 1,000円(税込)

詳しくはこちらをご確認ください。

アクセス】
兵庫県神戸市中央区小野浜町 1-4 デザイン・クリエイティブセンター神戸

[公共交通機関でお越しの方]
・JR「三ノ宮駅」から徒歩20分
・阪急・阪神線神戸ほか「三宮駅」から徒歩20分
・神戸市バス「税関前(デザイン・クリエイティブセンター前)駅」から徒歩1分